目次
先日、なんとコンサル業としては珍しく無店舗に近い状態でPayPay加盟店に登録出来てしまいました!
今回はその経緯をありのまま記していきたいと思います。
☆どれくらいの費用がかかったの?
☆どれくらいの期間がかかったの?
☆実際やっぱり難しいんでしょ?
などなど自分がぶつかった疑問点などもしっかりアウトプットしていきたいと思います♪
2020/4/11 オンラインにて申込み
電話で登録するか
👉0120-957-640 (10:00~19:00)新規受付センター
オンラインで登録するか
申請すると自動返信メール
問合せ番号を控えておく
問合せ
TEL: 0120-990-640
メール: shop-info@paypay-corp.co.jp
規約をしっかりとみておく。
基本、店舗型の場合は対面での決済である必要があるとのこと。
ZOOMやSNSを使用した決済はNG
詳しくはガイドラインに従わなければいけない。
PayPay加盟店規約
https://www.paypay-corp.co.jp/docs/terms/paypay_merchant_terms/
PayPay加盟店ガイドライン
https://www.paypay-corp.co.jp/docs/terms/paypay_merchant_guideline/
PayPay利用規約
https://www.paypay-corp.co.jp/docs/terms/paypay_consumer_terms/
4/13 申請内容で不備があるためと修正依頼がきました
一筋縄ではうまく行かない
PayPayさんからメールにて連絡あり
審査の際に不備があったりなどすると修正依頼が来ます。
一部だけ引用させて頂きます。
・ご提出いただいた書面がPDF、コピーもしくはスキャン画像をご提出された
・画像が不鮮明のため氏名、ご住所、生年月日などが正確に確認できないなどの理由で、代表者様の本人確認手続きにお時間を要しております。
免許証など証明写真をスキャンしたりPDFにしてしまうとNGのようです。
ちなみに本人確認で使えるものとしては、
・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・国民健康保険被保険者証
・健康保険被保険者証
・マイナンバーカード
・在留カード
とのことです。
※個人事業主の場合は、「事業主ご本人様」の本人確認書類の提出をお願いいたします。
上記の写真をスマホなどで撮影し、メールに掲載されているURLからアップロードします。
ということで修正したものを再度お送りする。
4/17 案の定再申請依頼が来ました
なぜかもう一度写真を送ってほしいとのこと。
ん~、なにか間違えたかな・・・💦
やはり免許などの写真がNGみたいだったので、もう一度撮影してURLでアップロード。
担当の方に聞いたところ、明るいところではっきりと文字が見えないとNGらしいとのこと。
次こそはっ💦
いろいろ口コミなど見ていると、写真のところで壁にぶつかっている方が多いようです。
ここらへんはPayPayさんも頑張ってサポートしてほしいですね。
ちなみにコールセンターでは親身にお話は聞いてくれますが、こちらから連絡して電話口が担当ではない場合はすこし時間を取られることがあります。
また、対応時間が平日で9時~18時なので、兼業で申請される方はかなり時間的に対応が難しいかもです。
私の方でも出来得る限りサポートはしたいと思います。
一応電子マネー推進事業も業務内容に入れてありますので😄
写真申請について絶対に注意すべきこととは!?
PayPayに限らずオンライン申請に当たっての注意すべき点はいくつかありますが、
写真はスマホで撮影しないといけない。
というところが大きいです。
銀行の口座開設でも専用のアプリを使いますし、先日の給付金も専用のアプリを使ってしかも通帳もスマホで撮影したものを送る必要があるわけです。
これは偽装をフィルターするためでもあり、間違っていないかというのもあります。
今回の自分の場合は、スキャンした写真だったのでNGでした。
スマホで撮影した写真だとすんなり通りました。
この後は本人の確認住所とSHOP所在地の照合があります。
私事でかなり時間が空いてしまいました💦
でも対応は続行いただいております。
大事なポイントは
一応お断りの電話をおかけし、まだ不備なところを再確認。
本来はここらへんも一気に進めるべきなのだが・・・。
5/15 加盟店として認証される
MUPIFTN
貴店舗の紹介者コード:A66****
(加盟店ID:***************)
やった~~~😄😄😄
一応紹介キャンペーンもしているので
それで登録するのもありかなと思います。
ただし紹介方法にもルールがあって
▷PayPay担当営業に紹介元と紹介先の情報をお伝えし申請。
▷もしくはキャンペーンコードを使って紹介というのもあります。
ただ、こちらはブログなどでの拡散はNGみたいなので、個別でご連絡いただいた方にご招待をさせていただく形にさせていただきました。
ご希望の方は当社ブログのお問合せよりご連絡ください。
https://mupiftn.fun/contactus/
もしくは公式LINEでの問合せでも構いません。
追加でお願いします!
まぁ、PayPay導入にあたって全くお金はかからないということはご理解いただけましたでしょうか?
これからの記事では、実際に運用してみて気づいた点を記していきたいと思います。
まとめ
申請から大きく分けて2ステップで完了する
・事業主本人の写真をスマホで撮影しアップロードする
・お店の種類によって申請で必要な資料が違う(お店内部の写真や入口の写真)
・申請が通ったらオンラインでQRコードや入出金・返金の管理が可能
・後ほどPayPay販促ツールが届く(必要であればノボリも貸してもらえる)
以上、簡単にまとめてみました!
導入にあたっては全くリスクはないので、ぜひこの機会にどんどん電子マネー化やオンライン化を勧めて頂けれんばいいと思います。
ゼロワン