目次
こんにちは😄、ゼロワンです。
今回は真面目に自分が今使っているソフトを有料・無料含めご紹介したいと思います。
もちろんなぜそれが良いのかも書いていきたいと思います。
まずは動画編集ソフトとしてはこれで十分!?
結論から申し上げるとDavinci Resolveで十分です。
以前はPremier Proを使っていましたが、クラウドソフトなので毎月2400円くらいの料金が発生します。
また、Windowsでは動作が非常に重く、作業途中でソフトが落ちてしまうなど、あまり安定性に欠けていたのが残念でした。
だったら無料でなんでも出来るDavinci Resolveで十分では?と思い半年くらい前に換えました。
基本的な動画・音声・画像・テロップ処理はもちろんですが、モザイクなどの追跡機能やコマ送りごとの設定なども出来てしかも無料なので使わない手はありません。
自分のおすすめは背景を透明にしてバーチャルユーチューバーを投稿などしたりしています。
現在はバージョン16が出ていて95%の機能は無料で使えるそうです。
一番下のこちらのリンクからダウンロードできます。
デスクトップを始め画面を切り取るならこちら!ScreenPressoです。
もちろん無料です。
↑
こんな感じで切り取ることが出来ます。
画像を編集したりサイズを変えたり、文字装飾したり解説を入れたり。
そういうのもこちらでやっています。
これは以前FXやってた時にひたすらPDCAやってたので、それが板についているかな~。
有料だけど買いきりなので、ぜひ持っておくと良いのはこれBandicam!
これはパソコンの画像をそのまま動画として撮影してくれるスグレモノ。
スマホの画面とかもPCにミラーリングしてサクッと撮影できてしまうので重宝します。
自分はYou Tubeの部分撮影とかInstagramの動画を撮影して編集したりとか、最初のDavinci Resolveの材料で撮影したりとか、パワーポイントでのプレゼンテーションを撮影したりなどで使用しています。
ZOOMとかFacebookライブとかもこちらでとりあえず録画して後で見返したりもしています。
こちらはWebカメラのオーバーレイやインマイク、カメラマイクなどの切替、ディスプレイごとの撮影やウィンドウごとの撮影なども出来ます。
※無料版ではロゴが入ります
あと、このソフトはYouTubeと相性がとてもいいので、編集ですぐそのまま使えるのが良いと思います。
ソフトによっては何度も時間をかけてエンコードしたりなど手間がかかると思いますが、そういったお悩みを解決できるかも知れませんね😄
動画編集で無料の効果的なBGMはここで十分!?
何万曲といったアマチュア作曲家さん達がつのうサイトです。
検索でシチュエーションを入れるとそのカテゴリでダウンロードされた数が多いもの順に出てきます。
とっても素敵な曲ばかりなので一度聞いてみてくださいね😄
もちろん視聴も出来ます😄
まとめ
・動画編集ソフトはDavinci Reolveで決まりかな
・画像を切り取るのは無料のScreenPresso
・画像編集ソフトはPhotoScapeで色々出来るみたいです。
・動画キャプチャーは買い切りのBandiCamで十分でした。
・動画用のBGMでよく使うhttps://dova-s.jp/
にお世話になっております。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました♪
ゼロワン